
ダイエットと言えば、食事制限や激しい運動などを想像する方が沢山いるでしょう。
それらに加え、その時々ではやる流行ダイエットがあります。
今ではバナナダイエット、トマトダイエット、プチ断食ダイエット、ジムやウォーキングダイエットなどが最近では流行っています。
ですが、多くの人はダイエットに失敗します。
あげくのはてにはダイエット前よりも体重が増えてしまうなんて人も…。
ダイエットを成功させている人にはある「共通点」があります。
それが「痩せる習慣」です。
痩せる習慣を行えている人は、ダイエットに成功しているのです。
今回はダイエットには必須の「痩せる習慣」について調べたので、記事にまとめていきたいと思います。
間食を止めることは必須
仕事中やちょっとした休憩、一日のご褒美などに間食をしている人は少なくないはずです。
少ししから食べていないからと言ってそのカロリーは結構高いものだと言うことを知っていますか…?
甘くて美味しいケーキですが、1個だけで500~700kg近くカロリーがあるのです。
間食やおやつを抜くだけで1カ月で3キロもの減量に成功したと言う人がいるようで、一日3食の食事制限なしでダイエットが出来ます。
食事制限をするダイエット方法はかなりのストレスや肌荒れが起きてしまいますが、間食を抜くと脂質や糖分がかなり軽減されますので肌の改善に繋がります。
ダイエット出来て、ニキビなどの改善や予防が出来るのは素晴らしい方法なのではないでしょうか。
ですが、習慣付けされている間食を抜くと言うのは難しいと言う方は、ガムを噛んだりホットミルクやホットカフェオレなどで乗り切りましょう。
ホットミルクやホットカフェオレを飲むときは砂糖を入れてしまうと意味がないので控えるようにしましょう。
間食を止めることは必須ですので、少しずつでも良いので行っていきたい痩せる習慣の一つです。
炭水化物を避ける
次に炭水化物を避けることも痩せる習慣の一つになっています。
ここで間違ってはいけないのが、避けるだけであり完全に無くしてはいけないと言うことです。
炭水化物を完全に摂取しなくなることは体に大切なエネルギーが作られなくなります。
ですので、少しだけは摂取していく必要がありますが、避けるという点で糖質を制限できますのでダイエットに向いています。
糖分を摂取することで体は糖分からエネルギーとして使いますが、制限することで脂肪をエネルギーとして使うようになります。
そうすることで脂肪が使われるので痩せやすい体質へと変化することが出来ます。
アメリカの医師が考え出した「アトキンス式低炭水化物ダイエット」と言うのもがあります。
通常は300グラム炭水化物を摂取しなければいけないのですが、20~40gまで摂取量を制限する方法です。
効果は極めて高いのですが、急に炭水化物を減らすことはなかなか困難なことなので少しずつ減らすことを心がけていきましょう。
置き換えダイエットを始める
さらに置き換えダイエットを始めることも痩せる習慣の一つになっています。
三食のうち一食を低カロリーなある食材に変化させると言ったものなのですが、結構雑誌やテレビやSNSで注目されている方法です。
中でも「グリーンスムージー」はモデルの人はほとんどといっていいほど行っています。
腹もち効果が高いので続けられるようですし、置き換えダイエットは夕食に行っている人が多いそうです。
グリーンスムージーばかりだとやはり飽きてしまう可能性が高いので、他の置き換えダイエットに最適な食品もご紹介します。
「木綿豆腐」と「おから」・卵の白身・ささみ・バナナ・こんにゃくラーメンが成功した人の中で人気の高い食品でした。
置き換えダイエットで一番重要視する点は、継続することと少しの空腹感に耐えることが重要になっています。
味に飽きることなく行うためにも食品のローテーションを心がけて、朝昼の食事のバランスも整えましょう。
毎日の運動を習慣づける
そして毎日の運動を習慣づけることも痩せる習慣の一つになっています。
毎日忙しく働いている人にとっての運動を毎日行うことは極めて難しいかもしれません。
ですが、ちょっとした通勤時間や帰宅時間、はたまた家でくつろぐ時間を運動する時間に変えて習慣づけることが大事になってきます。
まずは簡単な運動を毎日少しずつ行っていくことを心がけましょう。
5分だけ、10分だけなど時間を決めて空いた時間にストレッチやトレーニングをしてみるのもいいかもしれません。
ただ運動するだけでは長続きしない人は音楽を聴きながらの方法をおすすめします。
運動を忘れっぽい人は毎日の運動量をノートに書くことでどのくらい運動してるか一目で分かります。
激しい運動を一気にするのではなく、簡単な運動を毎日続けることが重要なポイントなのでやってみましょう。
食物繊維の多い野菜を摂ろう
最後に食物繊維の多い野菜を摂ることも痩せる習慣の一つになっています。
便秘解消やダイエットに効果が高いと注目されていて、女性では食物繊維を摂ることがブームにもなっています。
食物繊維には、血糖値の急激な上昇を防ぎ、善玉菌を増やして腸内環境を整え、胃の中で水分を摂り込み膨張して食べ過ぎを抑制し、ゲル状化して余分な水分を排出する働きがあります。
ですが実際には、食物繊維不足の人が多いのが現状ですので豆類・野菜・海藻類・玄米などは積極的に摂取してください。
野菜を摂取すると食物繊維だけでなく、ビタミンも摂取出来るので美肌効果も大いに期待出来ます。
食物繊維には不溶性と水溶性の2種類がありますが、便秘気味の場合は不溶性食物繊維を、中性脂肪やコレステロールが気になる場合は水溶性食物繊維を積極的に摂取してください。
ダイエットには必須の「痩せる習慣」について書いてきましたが、いかがだったでしょうか。
毎日の習慣を少し変えるだけで痩せることが出来、健康で見た目にも綺麗な体を手に入る可能性が高くなりますので実際に試していってください。